保険の常識Q&A |
|
私たちの生活では意外に知られていない、保険の常識があります。
ぜひお読みいただき、あなたの保険選択が間違っていないか、もう一度見直してみましょう。
ご不明な点は損保代理店の当社にお気軽にお問合せ下さい。 |
|
<損保代理店の豆知識> |
 |
|
火災保険に入ってますか??隣の家から出火!我が家も被害に。
えっ!お隣さんは弁償してくれない!!! |
|
|
 |
|
火災に関しては火元に重大な過失がない限り、
失火の責任に関する法律という特別法により火元に損害賠償を
求めることはできません。
(重過失の場合はその限りではありません。)
我が家も火災保険に加入していれば安心です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ボヤで1,500万円分の損害が発生!
火災保険が1,000万円しかもらえない!? |
|
|
 |
|
ご契約金額が価値どおりにつけられていないと損害額どおりにお支払いできません。建物と同じ金額の火災保険をかけましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
地震が原因で火災が発生、次々と燃え広がり、我が家も…。
えっ!?地震保険に入っていないと保険金はもらえない! |
|
|
 |
|
通常の火災保険では地震による火災は補償されません。
燃え広がって自分の家が消失した場合でも火災保険金は下記の場合を除い
てお支払いできません。
※地震火災費用保険金
地震、噴火、津波を直接または間接の原因とする火災損害を受け、建物が半焼以上となった場合、または家財が全焼となったとき。主契約の保険金額×5%をお支払いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
自転車同士でぶつかって、相手がケガをし自転車も損傷してしまった。
どうすればいいの? |
|
|
 |
|
個人賠償責任保険に加入されていれば、上記のような場合にお支払の対象となります。
他にも、ペットの犬が近所の人に噛み付いてケガをさせてしまったとか・・・、デパートで手にとって見ていた高価なお皿を落として割ってしまったとか・・・など、日常生活においてさまざまなケースがあります。
特に示談交渉サービス付の保険がおすすめです。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
火災保険の家財ってどんなものでも支払ってもらえるの? |
|
|
 |
|
はい。歯ブラシ1本からお支払いします。
※一部、保険の対象に含まれないものも有ります。詳しくは、取引代理店または引受保険会社までお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
もうすぐ車を譲渡して、もう乗らなくなるのですが、
何年も事故してなく保険等級割引が40%もあるんだけど?? |
|
|
 |
|
譲渡、廃車、海外渡航などで6F等級以上あればその割引は10年間維持できます。
そして、また車を購入されて保険を付ける場合その割引からスタートできます。!!
(注:車両所有者さんは以前と同じ方に限ります。)
(注:一部継承できない共済があります。) |
|
|
|
|
|
|
|